今年も残すところ1ヶ月をきりましたね~。
さて年末といえば大掃除。
ではどこからはじめますか?
基本的には高い所から掃除するのが基本です。
ではどこが汚れているのでしょうか?
やりにくいところ・・・すなわちいつも掃除しないところになると思います。
皆さんに確認していただきたいのは、エアコンの中です。
エアコンのフィルター、吹き出し口を確認してください。
エアコンフィルター
埃だらけです。
これらの埃は空気中に拡散されます。これだけ詰まっているとエアコンの熱交換率が悪くなり、電気代の高騰、エアコンの故障などの原因になります。
まずはフィルターをとりはずし、硬めのブラシでほぐしながら掃除機で吸い上げましょう。
エアコン吹き出し口
黒い斑点が見えると思いますがカビです。
エアコン内部では結露をくりかえすため、カビが繁殖します。
この状態でエアコンをつけるとカビの胞子が拡散されます。
カビの胞子は人体に入るとアレルギー、肺炎などの症状を引き起こす可能性があります。
もちろん放置しても繁殖していくわけですから、増えていきます。
こうなったら当社にご相談ください。
エアコンクリーニングにてカビを除去します。
尚、お掃除機能が付いているエアコンであっても吹き出し口にカビが発生します。
お掃除機能つきのエアコンクリーニングにつきましてはご自身で無理をせず、当社にお任せください。